 |
 |
■ペパーミント・ティー■内容量:10g、価格:500円(送料込み)
すっきりとした清涼感とさわやかな香りが特徴の初心者に向いた飲みやすいティーです。ホットでもアイスティーでもいただけます。
ペパーミントのハーブティーには消化を助ける働きや、気分を和らげる作用があると言われ、風邪や神経が高ぶって眠れない時のナイトティーにも効果があるとされています。
|
 |
 |
■カモミール・ティー■内容量:15g、価格:500円(送料込み)
ほのかな甘いリンゴの香りがするティーです。色が金色の水色でとてもきれいです。
カモミールには気分を落ち着かせ、身体をリラックスさせる効果があり、就寝前に飲むと安眠できるといわれています。また、発汗作用があり、ひき始めの風邪に効果があるとされています。
|
 |
 |
■レモングラス・ティー■内容量:20g、価格:500円(送料込み)
名前のとおり、さわやかなレモンの香りがするハーブ・ティーです。レモンの香りがするハーブはいろいろありますが、このレモングラスが一番クセがなく、どなたにも好まれると思います。きれいなレモン色をした水色になり、ホットでもアイスティーとしてもいただけます。
このティーを飲むと、気分壮快になり、元気がわいてきます。また消化促進の働きがありますので、食事のときのお茶がわりにも良いと思います。
|
 |
 |
■ローズヒップ・ティー■内容量:40g、価格:500円(送料込み)
ほどよい酸味と旨みのあるバラの実のハーブティーで、うすい赤色をしています。
疲れたときにお飲みいただくと、疲労が回復します。また、ビタミンCを多く含み、目の疲れや肌荒れ、便秘に効果があるとされ、女性には美容のためにもふさわしいティーです。
|
 |
 |
■ジャスミン・ティー■内容量:30g、価格:550円(送料込み)
とってもフローラルな香りがして楽しい気分になるお茶です。気分を明るくする神経昂揚や抗うつ作用があり、頭が重く感じるときなど、スッキリさせる効果があります。何年か前に中国に行ったとき出されたのが、このジャスミン・ティーでした。香りがよくて、しかも飲んでみるとクセがなくとても飲みやすくておいしく感じたものです。そういえば中華料理に出てくるのは、このジャスミン・ティーですネ。
|
 |
 |
■ラベンダー・ティー■内容量:15g、価格:500円(送料込み)
熱湯を注ぐとラベンダー独特の良い香りが立ち込め気分が落ち着きます。薄紫色をしたこのお茶は、ややクセのある味で初心者向きではないかも知れません。私も最初は苦手だったのですが、飲み慣れてくると、気分が妙に落ち着き、今ではそのクセを楽しめるようになりました。ナイト・ティーとして飲むとよいのではと思います。また、他のハーブとブレンドするとクセが消えて飲みやすくなります。
薬効としては、頭痛や口臭を和らげたり、また精神的ストレスを緩和させ、リラックス効果の高い働きがあります。
|
 |
 |
■リンデン・ティー■内容量:15g、価格:500円(送料込み)
リンデンとは別名「菩提樹」。まずは、香りにクセがなく、お年寄りから子供まで安心していただけるお茶です。
神経を鎮める効果があるといわれ、不眠症や神経疲労をいやし、リラックスティーとして最適です。また発汗作用があり、風邪のひきはじめにはとてもよく効きます。
このお茶は飲んでみるとおいしく、普通のお茶がわりに毎日飲める飽きの来ない味です。
|
 |
 |
■レモンバーム・ティー■内容量:10g、価格:500円(送料込み)
「記憶力を高め、感傷的な気分をやわらげる」といわれる心強いハーブです。
弱いレモンの香りがしますが酸味はないので、とても飲みやすいお茶です。このレモン風の香りは、気分をやすらかにしてくれます。
|
 |
 |
■ハイビスカス・ティー■内容量:20g、価格:500円(送料込み)
刺激的な酸味のある透き通ったルビー色をした魅惑的なお茶です。豊富なビタミンCが体の疲労をすみやかに消し去り、爽快な気分になります。また、日焼けによるシミの予防など高い美容効果や二日酔いによいことが知られています。
昭和49年の東京オリンピックのマラソンで優勝したアベベ選手が愛飲していたことは有名です。また、ローズヒップと相性がよく、ブレンドすればローズヒップの甘味が加わり、ビタミンCが倍化します。夏は冷やして飲むと美味。夏バテ防止にも役立ちます。
|
 |
 |
■オレンジピール・ティー■内容量:30g、価格:500円(送料込み)
ほのかになオレンジの香りとさわやかな苦味が特徴です。香りには催眠効果があるといわれており、気分をリラックスしてくれます。
これだけ単独で飲んでもよいのですが、もし、飲みにくいようでしたら、他のハーブとブレンドすると口当たりがよくなります。ほとんどのハーブと相性がいいです。ブレンドにおすすめのお茶です。
|
 |
 |
■ブルーマロウ・ティー■内容量:10g、価格:500円(送料込み)
やさしい花の香りのするお茶で、クセがありません。このハーブティーは色の変化を楽しめます。青紫色から赤紫、そして赤茶色へと変化していくので「夜明けのティザーヌ」ともよばれます。レモンを入れればピンク色に変わります。ぜひお試しあれ。
効能ですが、肌質を問わず皮膚をやわらかくなめらかにし、シミ・ソバカスを目立たなくしてくれるようです。また、便通を整えることでも知られています。
|
 |
 |
■ローズバッツ・ティー■内容量:15g、価格:500円(送料込み)
ローズは「香りの女王」あるいは「ラビアンローズ(バラ色の人生)」といわれ、その優雅な香りは落ち込んだ気分を明るくほがらかにしてくれて、くつろぐことができます。
また、美容上の作用として、ほとんどの肌質を整えてひきしめてくれます。また、胃や腸を丈夫にして便通を整えるなど、女性の生理機能全体を正常にする働きがあります。
まずは、その香りを楽しんでください。
|